お知らせ一覧
- 2025/09/29
-
「CEATEC 2025」出展のお知らせ
サンケン電気は、10月14日~10月17日に開催される「CEATEC 2025」に出展します。
当社は JEITA半導体フォーラム2025 ブース内に出展します。
当社GaN製品の特徴であるサファイアウェーハや、デジタルIPM基板などを展示します。
また、半導体オープンカリキュラムでは当社社員が講演します。
興味がある方はぜひご予約ください。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
展示会名 CEATEC 2025 日時 2025年10月14日(火)~ 10月17日(金) 10:00-17:00 会場 幕張メッセ 当社出展位置 JEITA半導体フォーラム2025(ホール4 ブース番号 4H204)
https://www.ceatec.com/nj/exhibitor_detail_ja?id=1830当社社員講演 10/15(水)13:30~14:10 ホール4 Tステージ
半導体オープンカリキュラム
「半導体企業で勤務する若手社員による就業体験談」
※ご予約はこちら
入場には事前の登録が必要です。下記の公式サイトから登録をお願いします。
- 2025/04/21
-
ZEPエンジニアリング社開催のウェビナー「Days on the ZEP 2025 Spring」に参加します
ZEPエンジニアリング社が開催するウェビナー「Days on the ZEP 2025 Spring」に参加します。
「高効率電源&インバータ設計のための超高速トランジスタGaN/SiC活用術100」を演題にした、AC/DC電源などの電源を設計されている方やデジタル制御電源に興味をお持ちの方を対象にしたウェビナーです。
初心者から上級者まで、どなたでも無料で参加いただけます。
当社は、「グリーン&コンパクト!RISC-Vマイコンによるデジタル制御電源の設計について」と題してウェビナーを行います。
ぜひご参加ください。
開催概要 ZEPエンジニアリング株式会社主催
Days on the ZEP 2025 Spring
「高効率電源&インバータ設計のための超高速トランジスタGaN/SiC活用術100」日時 2025年 4月 25日(金)10:00-16:30 (アーカイブ配信:4月26日~5月2日) 申込締切 4月25日 16:30 受講方法 Zoomによるオンライン受講
※接続先は登録後にメールにて案内当社セッション 4月 25日(金)13:45-15:00 - プロモーションタイム:RISC-V搭載パワエレ制御向け先進マイコン MD6605
- セッション:グリーン&コンパクト!RISC-Vマイコンによるデジタル制御電源の設計 ブリッジレスPFC、デュアルLLCから100A超/0.8VのAI SoC向けDC-DCまで
従来、AC-DC電源にはAC入力の整流にダイオード・ブリッジ、高調波規制に対応するためにMOSFET+ブースト・ダイオードのPFC回路を組み合わせた構成が多く使われてきました。近年は、電源の高出力化・高効率化・小型化の要求が強まっており、ダイオードで原理的に避けられない順方向電圧による損失が無視できなくなってきています。
セッションの前半では、上記の背景に対応すべく、ダイオードの使用を削減したブリッジレスPFCの各方式や、GaNを応用するメリットを説明します。GaN特有の駆動方法やデジタル制御方式による高効率化の手法も紹介します。
後半では、電源のデジタル制御方式のメリットと、最新のRISC-V CPUコア搭載デジタル・パワエレ制御用マイコン MD6605の概要とその活用方法を説明します。お申し込み方法 ZEPエンジニアリング社サイトから詳細確認とお申し込みをお願いいたします。
ウェビナーのご参加には、事前の申し込みが必要です。(費用無料)
https://www.zep.co.jp/before_after_pcb/web_seminar/gan_sic7/index.html
- 2025/04/18
-
世界最大規模のパワーエレクトロニクス展示会 「PCIM Expo 2025」に出展します
サンケン電気は、Melchioni Electronicsと協賛し、ドイツで開催される世界最大規模のパワーエレクトロニクス展示会 PCIM Expo 2025に出展します。
省エネ家電、産業機器、自動車などに使用される様々な半導体製品を紹介します。
ぜひご来場ください。
名称 PCIM Expo & Conference 2025 会期 2025年5月6日(火)~ 5月8日(木) 会場 Nuremberg Messe(ドイツ、ニュルンベルク) URL https://pcim.mesago.com/nuernberg/en/expo.html 当社出展位置 ホール 4-434 (フロアマップにリンクします)
- 2024/11/20
-
サンケン技報 2024年11月号を掲載開始しました
サンケン技報は、省エネルギー社会を支えるサンケングループの最新技術や製品を紹介する技術論文です。
最新版の2024年11月号(vol.56)を掲載しました。ぜひご覧ください。
なお、バックナンバーもご覧いただけます。
▶サンケン技報一覧 - 2024/09/25
-
「CEATEC 2024」出展のお知らせ
サンケン電気は、10月15日~10月18日に開催される「CEATEC 2024」に出展します。
当社はJEITA 半導体フォーラム2024 ブース内に出展します。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
展示会名 CEATEC 2024 日時 2024年10月15日(火)
一般公開12:00-17:00(招待制プレミアムタイム10:00-12:00)
2024年10月16日(水)~ 10月18日(金)
一般公開10:00-17:00会場 幕張メッセ 出展位置 JEITA 半導体フォーラム2024(ホール2 ブース番号 2H090)
https://www.ceatec.com/ja/exhibition/detail.html?id=226
入場には事前の登録が必要です。下記の公式サイトから登録をお願いします。
- 2024/04/01
-
ZEPエンジニアリング社開催のウェビナー「Days on the ZEP 2024 Spring」に参加します
ZEPエンジニアリング社が開催するウェビナー「Days on the ZEP 2024 Spring」に参加します。
「小型&高出力!高効率電源設計のためのSiC/GaNトランジスタ活用 100の要点」を演題にした、AC/DC電源などの電源を設計されている方やデジタル制御電源に興味をお持ちの方を対象にしたウェビナーです。
当社は、デジタル電源IC MD6750シリーズのご紹介、および、電源効率改善のためのデジタル制御設計手法についてウェビナーを行います。
各講演後には質疑応答の時間もございます。ぜひご参加ください。
開催概要 ZEPエンジニアリング株式会社主催
Days on the ZEP 2024 Spring
「小型&高出力!高効率電源設計のためのSiC/GaNトランジスタ活用 100の要点」日時 2024年 4月 19日(金)10:30-16:30 (アーカイブ配信:4月20日~4月26日) 形式 Webセミナー(Zoom) 当社セッション① 4月 19日(金) 13:20-13:25
ブリッジレスPFC対応デジタル電源IC MD6750シリーズ 新製品のご紹介当社セッション② 4月 19日(金)15:30-16:20
電源効率改善のためのデジタル制御設計手法 要点10
一般的なAC電源を入力とする電子機器には高調波ノイズ対策としてPFC(力率改善回路)が必須であり、その高効率化には様々な手法が用いられています。高効率化の手法には大きく分けて、回路方式や使用部品(SiC/GaN)などによるハードウェアとしての改善方法と、マイコンを使ったデジタル制御によるソフトウエアの改善方法があります。本講義では、ハードウェアによる改善手法として、PFC回路の基本動作や、効率を改善するための様々な回路方式について説明します。また、ソフトウェアによる改善手法として、デジタル電源制御の基本動作からデジタル制御の特徴と応用例について詳しく説明します。おわりに、実際のデジタル制御を用いたPFC電源についても紹介します。お申し込み方法 ZEPエンジニアリング社サイトから詳細確認とお申し込みをお願いいたします。
ウェビナーのご参加には、事前の申し込みが必要です。(費用無料)
https://www.zep.co.jp/before_after_pcb/web_seminar/sic_gan/index.html
- 2024/03/11
-
【YouTube】ものづくり系YouTuber イチケンさんとのコラボ動画公開中!
ものづくり系YouTuberとして人気を誇るイチケンさん(チャンネル登録者数38万人以上)とのコラボ動画が、イチケンさん公式チャンネル
で公開されています。
▶詳細はこちら
- 2023/11/20
-
サンケン技報 2023年11月号を掲載開始しました
サンケン技報は、省エネルギー社会を支えるサンケングループの最新技術や製品を紹介する技術論文です。
最新版の2023年11月号(vol.55)を掲載しました。ぜひご覧ください。
なお、バックナンバーもご覧いただけます。
▶サンケン技報一覧